タンダムステップをスプレーで黒く塗装する!
タンデムステップ気になりませんか?


かばおくん最近ずっと気になってることがあるんだ。
このR1の写真見てよ、どこか気になるところはない?

シートから何か赤いものがはみ出ているね。

…うん、そうだね。でも僕が気になってるのはそこじゃない。
タンデムステップの色が気になって仕方ないんだよー!

なんだそんなことか!
だったら塗装しちゃえばいいじゃない!
タンデムステップを塗装するに至った経緯

純正パーツのシルバー色が一ヵ所気になると全部気になってきませんか?
ネットでいろいろ調べると塗装済みのタンデムステップが売られてはいるんですが、色が違うだけなのに結構なお値段がします。でも僕は気になって気になって仕方がなかったのでついにタンデムステップの塗装にチャレンジすることにしました!
タンデムステップ塗装の手順
R1のタンデムステップは外すのが若干苦労しますが、構造自体はシンプルなので車体から取り外しさえ出来ればあとはスプレーで塗るだけなので簡単に色を変えることが出来ます。
取り外したら塗装を始める前にまずは洗剤で油分を取りながら綺麗に洗いましょう!
準備する物

今回は車体のイメージに合うようにツヤ消しの黒色を選択しました!
タンデムステップを塗るために必要なものは下記の通り。
- 取り外して綺麗に洗ったタンデムステップ
- 屋外用の高耐久スプレー
- スプレーして大丈夫な環境
スプレーで塗っていく


今回はダンボールの中にタンデムステップを入れて塗っていきました。購入したスプレーは300mlの容量なのでタンデムステップを塗るには十分の量です。ただ他に使う用途が無かったので何度も何度も重ね塗りをして使い切りました。
スプレーを塗る際のコツは、絶対に近でスプレーを吹かないことです!飛散した塗料の粒子が届くか届かないかぐらいの距離から噴射して薄く満遍なく塗ることでムラ無く綺麗に仕上がります。
しっかりと乾燥させる

タンデムステップを綺麗に塗り終わったら、完全に乾くまでしっかり乾燥させましょう!
この手順をしっかり行わないと爪で簡単に塗料が剥がれてしまったりして台無しになってしまうので要注意です。
塗りムラが無いか確認




しっかり乾燥出来たら塗りムラが無いか確認し、元の形に組み上げていきましょう。
完成した状態

完成した状態がこちら!さっそくコツンとぶつけてしまって剥げてます…
さっそくR1に装着!


どうですか!?純正色の時はかなり存在感がありますが、黒く塗ったあとはひっそりとある感じになってかなりすっきりしたと思いませんか!?
タンデムステップ塗装の感想
スプレーは何度も重ね塗りをしないといけないので、塗っては乾燥させを繰り返し行う必要があり短時間で完了するものではないですが、先ほどお見せしたビフォーアフターの写真のように掛かる費用に比べたらかなりコスパの良いカスタムだったなと思います!