細く険しいハイキング道を登った先にひっそりと佇む「浅見茶屋」

かばさん
かばおくん!知ってると思うけど僕はカフェ巡りが趣味なんだ。
知る人ぞ知るみたいなカフェどこか知らないかな?

かばおくん
う~ん、じゃあ「浅見茶屋」なんてどうかな?
道が結構険しくて転倒リスクもあるから気を付けてね
【地図】埼玉県飯能市坂石1050
浅見茶屋
【所在地】埼玉県飯能市坂石1050
【電話番号】042-978-0789
【営業時間】11:00~16:00
【定休日】水曜日
【駐車場】あり(無料)
SNSも運営されているので各種ソーシャルサイトで最新情報をチェック!
古民家な雰囲気漂う浅見茶屋

細く険しい道を登りようやく辿り着いた先には古民家な雰囲気の浅見茶屋がありました。
ちなみに登って来る時の道は、日影が多い為ウェットでコケも多く生えていて急ハンドルや急ブレーキを掛けたら簡単にスリップしそうな道でした!もし行かれる方は十分に気を付けてくださいね!
バイク専用駐輪場も完備

ライダー向けに専用の駐輪場が完備されていました。ここには最大4台止められます。
砂利にはなってしまいますが、お店の前にもスペースがあるためもう何台かは止めることが出来るかなという感じ。
うどうなどの軽食も食べられる


カフェとしてだけではなく軽食も食べられるようです。
ここはハイキングコースにもなっているようで、吾野駅までの道や子の権現への道の看板がありました。ちょっと行ってみようかなとも思いましたが、バイクを置いたままさすがに1.8kmの山道を歩くのはしんどいなと思って辞めました(笑)
メニューが書かれた大きな看板

浅見茶屋は親子三代で引き継がれながら運営されているようですね!
実はこの日15時過ぎに行ったのですが、お店自体は16時までですが恐らくラストオーダーが15時までなのか、到着してすぐにお店の方が出て来て「今日は終わりだよー!」と声を掛けてくれたので中には入れませんでした…(泣き)
また機会があればリベンジしてみたいと思います!